押し入れリフォーム
昔のベニヤ板張りの押し入れを今風に!!


今回は、押し入れリフォームです。昔の家では、座布団をしまって置く為に中段を作っていました。壁は、ベニヤ板で仕上げています。それを、今風にして欲しいと言う依頼でした。
まずは、床をフローリングを張っていきます。前は、4mmベニヤなので足で踏むと割れてしまいそうです。一部は穴があいていました。
次に壁を張っていきます。今回は、9mmのつるっと仕上がった板を貼ります。ベニヤ板の時は、ささくれとかで布団カバーなどが破れていたそうです。最近の材料は、湿気の問題にも対策してあるので安心です。
最後に、可動式の棚・ハンガーパイプを取り付けていきます。奥行寸法が900mmあるので、2本使用して前後の高さを変えてみました。
今回の工事では、しっかりとした下地を作り直したので時間がかかりました。押し入れは、狭い空間なので思っている以上にてまがかかります。それでも、お客様は今の生活にあった収納になったと喜んで頂けました。